
snowmanが元々は6人グループから始まりだったこと、ご存知でしょうか。
snowmanのファンなら当然!とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんね。
今の9人のグループでも十分最高なのですが、6人時代は6人時代でまた少し雰囲気が違っていたように思います。
今回は6人グループだった頃を懐かしみつつ、あの時は誰が人気だったのか、解説していきたいと思います!
SnowManの6人時代の人気順を解説!メンバーも合わせて紹介!
この投稿をInstagramで見る
SnowManに向井康二さん、目黒蓮さん、ラウールさんがグループへ入ったのは2019年でした。
それまでは6人グループで、6人でデビューするのかな、なんてファンの間でも考えていた人も多かったのではないでしょうか。
それまでの軌跡として、当時SnowManの中で人気ランキングをつけるとしたら、どうなるのでしょうか?
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/651614639855638409/
SnowManの6人時代の人気順は以下の通りです。
- 第1位:佐久間大介
- 第2位:渡辺翔太
- 第3位:岩本照
- 第4位:阿部亮平
- 第5位:深澤辰哉
- 第6位:宮舘涼太
メンバーの紹介も合わせて解説していきます。
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/704320829222335530/
第1位:佐久間大介
SnowManの6人時代の人気順の第1位は「佐久間大介」さんでした!
この投稿をInstagramで見る
プロフィール
- 生 年 月 日:1992年7月5日 (かに座)
- 出 身 地:東京都
- 身 長:168cm
- 血 液 型:O型
- メンバーカラー:ピンク
他担狩りと言われている佐久間大介さん。「さっくん」の愛称で親しまれていますね。
今はとても親しみやすい雰囲気ですが、6人時代の当時はジャニーズJr.の周りからは怖い印象を持たれていることが多かったようです。
今では考えられないですね。
でも確かに、踊っている時のあの表情を思い出し、それがずっと続いてると考えると、怖いと思うかもしれませんね。
その怖さは、若かったからかもしれないですね!
そんなイメージがありましたが、今はオタクとしても名を馳せているように感じます。
佐久間大介さんはオタクでも有名ですよね。
Youtubeなどでもその愛をたくさん語っている動画がありましたが、かなりのオタクなようです。
笑っている姿も、なんだか周りを照らしていそうな笑顔で素敵です。
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/779826491735726282/
第2位:渡辺翔太
SnowManの6人時代の人気順の第2位は「渡辺翔太」さんです!
この投稿をInstagramで見る
プロフィール
- 生 年 月 日:1992年11月05日 (さそり座)
- 出 身 地:東京都
- 身 長:172cm
- 血 液 型:B型
- メンバーカラー:青
美容担当の渡辺翔太さん。みなさんからは「しょっぴー」と呼ばれて親しまれていますね。
美容オタクと言われるほど、色んな化粧品を知っているのだとか。
ファンの前でいるからこそ、見た目も綺麗にしていたいという気持ちが強くあるようです。
「バブい」と言われることも多いです。
バブい、子供っぽい可愛らしさがあるという意味で使われています。
こちらも公式Youtubeでぜひ見ていただきたいのですが、ところどころ天然な発言が目立つ動画があります。
ゲームのルールを何回も聞き直したりしている姿は、とても可愛いです!
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/692358142715015841/
第3位:岩本照
SnowManの6人時代の人気順の第3位は「岩本照」さんでした!
この投稿をInstagramで見る
- 生 年 月 日:1993年5月17日(おうし座)
- 出 身 地: 埼玉県
- 身 長:184cm
- 血 液 型:A型
- メンバーカラー:黄
岩本照さんは「ひーくん」という愛称で親しまれています。
SnowManの振付を担当している、リーダーです。
ダンスで魅了されるファンの方々がたくさんいらっしゃると思います。
もちろんそれ以外でも岩本照さんの魅力はたくさんありますよね!
ダンスをしている時以外の、岩本照さんの笑顔は、誰でも惹きつけられるのではと思ってしまうほど、笑顔がとっても素敵です。
そしてお化け屋敷が苦手です。公式Youtubeにてお化け屋敷の動画が上がっていたのですが
ぜひそれは見ていただきたい動画です。可愛さMAXです。
そしてシルバニアファミリーを集めているという一面もあります。
岩本照さんって、もしかして、めっちゃ可愛いのでは?と個人的には思っています。
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/859483910122108331/
第4位:阿部亮平
SnowManの6人時代の人気順第4位は「阿部亮平」さんです!
この投稿をInstagramで見る
プロフィール
- 生 年 月 日:1993年11月27日 (いて座)
- 出 身 地:千葉県
- 身 長:178cm
- 血 液 型:AB型
- メンバーカラー:緑
お勉強担当阿部亮平さんは「あべちゃん」とよく言われていますね。
しかし以前「ベアー」という新しいあだ名もできたとか。
「阿部ちゃん」という呼び名は“大凶”だそうで、心労の気が入っており、呼ばれるほどネガティブになってしまうという。そこで、以前の放送に登場した3人にあだ名をつけたように、ラウールと阿部にもあだ名をつけることになった星。ラウールは「新しい道を切り開く呼び名」として“ラウ”。阿部は、苦しまないために名前を逆さにした方が良いと言われ“ベアー”という呼び名を付けられた。
なんと占い上では阿部ちゃんというのがあまり良くないらしく、「ベアー」というあだ名が生まれたようです。
みなさんはどちらで呼んでますか?
愛がこもっていればどっちでもいいような、と個人的には思ったりしましたが、阿部亮平さんが幸せでいてほしいのでベアーに変更するか悩みます(笑)
阿部亮平さんは勉強が趣味というくらい、頭がいいです。大学院までSnowManをしながら進学して卒業しています。恐ろしい・・・。
気象予報士の資格も持っています。
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/337347828350573397/
第5位:深澤辰哉
SnowManの6人時代の人気順第5位は「深澤辰哉」さんです!
この投稿をInstagramで見る
- 生 年 月 日:1992年5月5日(おうし座)
- 出 身 地: 東京都
- 身 長:174cm
- 血 液 型:B型
- メンバーカラー:赤
バラエティ担当の深澤辰哉さん、「ふっか」と親しまれています。
バラエティ担当といいましたが、本当に面白いことをするなぁと個人的には思います。
それなのに、かっこいい時はカッコ良すぎるくらいで、そのギャップがたまらないという方も多いのではないでしょうか。
ギャップがたまらない、というところで、このような記事を見つけました。
そんな深澤にはちょっとした伝説がある。それは、これまでにも各所で「面白ネタ」のように披露されている「夜中に深澤辰哉の電話に出るな。好きになる」という噂が高校時代に広まったというもの。2021年1月19日放送の『レコメン!』(文化放送)
確かにこの言葉だけ聞くと面白いと思ってしまいますが、実際に深澤辰哉さんの声って最高です。
アクロバットもできて、声も良くてってそれはもう、アイドルですね。
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/611152611935299840/
第6位:宮舘涼太
SnowManの6人時代の人気順第6位は「宮舘涼太」さんです!
この投稿をInstagramで見る
プロフィール
- 生 年 月 日:1993年3月25日 (おひつじ歳)
- 出 身 地:東京都
- 身 長:174cm
- 血 液 型:A型
- メンバーカラー:赤
グループ内でロイヤル担当の宮舘涼太さんは「舘様」という愛称で親しまれていますね。
今ではSnowManで人気ランキング6位なの!?って思いたくなるくらい、ロイヤル担当としてその魅力を発揮しています。
バラエティ番組でも、どことなく優雅な雰囲気がもれています。
先輩からも舘様と呼ばれるという話にも、宮舘涼太さんの性格の良さが伺えますね。
宮舘涼太さんは中学生の頃にジャニーズ事務所へ入所しています。
SnowManといえば、アクロバットですよね!もちろん宮舘涼太さんもアクロバットを難なくこなすことができます。
ちなみにプライベートでの特技は「サーフィン」だそうです。
意外かもしれないですね。
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/27866091434597389/
SnowManの6人時代の活動期間はどのくらいなの?
SnowManは、2012年の結成から約7年間、6人体制で活動を続けました。
Snow Man、結成10周年おめでと~🎁!もちろん6人時代のすのちゃんも大好きだしその時代が消えるわけではないけど、もう今は9人じゃないと違和感しかない!だからこれからもずっと9人で仲良く、わちゃわちゃと活動してください笑#SnowMan #SnowMan結成10周年 #ひとりじゃないって最強だ #スノブラザー pic.twitter.com/eCeQFRTJzP
— さゆ💚(受験生のため超低浮上) (@abec_snowman) May 2, 2022

2012年5月3日、公演『滝沢歌舞伎2012』のステージ上で、グループ名「Snow Man」が発表され、その瞬間から彼らの歴史が始まりました。
この時点で、彼らはすでに6人で活動していましたが、正式なグループ名はまだありませんでした。
その後、約7年間、彼らは6人体制で活動を続け、その間に年間総ステージ数は200を超えるなど、活動は非常に活発でした。しかし、デビューへの道はなかなか見えず、不安や焦りもあったと言われています。
以上の内容から、SnowManの6人時代の活動期間は約7年間であり、その間に彼らは多くのステージを経験し、成長を遂げてきました。
- SnowManは2012年に結成され、その時点で6人体制で活動を開始
- 約7年間、6人体制で活動を続け、年間総ステージ数は200を超える活発な活動を展開
- その間、デビューへの道はなかなか見えず、不安や焦りもあったとされる
SnowManの6人時代のメンバーの口コミを紹介!
佐久間大介さんはダンスと筋肉美が好評で、渡辺翔太さんは美しさと多面性が魅力とされています。
画像の引用:https://prcm.jp/list/snowman%206%E4%BA%BA
岩本照さんはかっこよさと可愛さの両方を持つことが評価され、阿部亮平さんはインテリさとアイドルとしての魅力が注目されています。
深澤辰哉さんは歌声とダンスが好評で、宮舘涼太さんはプロ意識の高さと逞しい体格が魅力とされています。
各メンバーが持つ個々の魅力が評価されていることが分かります。
ダンスや歌声、見た目の魅力だけでなく、人間性やプロ意識も評価されていることが印象的です。
それぞれが個性的でありながらも、一緒になるとさらに魅力を引き立てるという、まさにグループの魅力を感じます。
注目したいところは、各メンバーが持つ「プロ意識」です。ダンスや歌唱力はもちろん、見た目の魅力や人間性も評価されていますが、それらを支えているのは彼らの高いプロ意識だと感じます。それぞれが自分の役割を全うし、グループとしての魅力を最大限に引き出す努力を惜しまない姿勢が、彼らの魅力をさらに高めていると思います。
佐久間大介の口コミ
佐久間大介さんの好きという部分は「ダンス」に関することが非常に多かったです。
タペストリーのダンス、佐久間大介を好きになった理由が全部詰まってて離れられない
止めるべきところはきっちり止めるけど品やかさも兼ね備えてる指先から足先まで気を抜かないダンス、曲の雰囲気と歌詞に合わせた完璧な表情
好きです!!!!!!!!!!!— さくさくぱんだ⬛ (@ssakku_ssakku_p) February 12, 2023
私の佐久間大介の好きなところ
スッキリした服を着た時の体つきがごつい時
腹筋は言わずもがなって感じだけど実は腕と足結構筋肉ついてるところ好き。
普段のオーバーサイズの服だとわかんないあの筋肉が見える時がたまらなく好き— 不思議だねぇ (@h6_y5_) February 13, 2023
日に日に佐久間大介のこと好きになるし、露出があればあるだけ彼への好感度や好意が増すのこの世のバグだな
佐久間大介は天文学的数値の概念みたいなとこあるから— デウスエクスマキナ (@TisXm1) January 11, 2023
やはり他担狩りと言われるほど、ダンスに魅力を感じる人は多いようです。
それだけでなく、見た目(主に筋肉的な意味で)でも心打たれる人は多いようです。
私は佐久間大介さんの、ニコッと笑うところが大好きです。
渡辺翔太の口コミ
渡辺翔太さんは色んな姿があって、美しさも併せ持つところが好きという口コミが多くありました。
男性にこんなにも特別感ある好かれ方してる人初めてみた。翔太くん好きな人ってみんな愛重いし翔太くんに甘い人多い。間近で見たらもっと綺麗で可愛いんだろうなぁ。しかも性格良くて可愛いなんて渡辺翔太は最強。
— kumatomo (@uPFCna80CO0LAYx) February 13, 2023
渡辺翔太さんの魅せ方の振り幅が広すぎて眩暈を起こしそう 服装だったり求められるイメージで自分の表情や仕草を巧みに活かしてる…かっこいい、美しい、綺麗から可愛いだけじゃなくおもしろいまで…渡辺翔太さんのポテンシャルが高すぎて果てが見えない
— にゃーさん (@DNGRS_CAT) February 12, 2023
渡辺翔太はなにしてもかわいい
— えむこ (@mentaiko515) February 5, 2023
中でも多かったキーワードが「かわいい」のように感じました。
本当に可愛かったらなんでも許してしまいそうです。。
愛嬌あるってこういうことなんだろうなと私は思いました。
岩本照の口コミ
岩本照さんは、かっこいいけど可愛い、そこがたまらないという声とても多かったです。
昨日の冒険少年の脱出島、かっこいい岩本照さんとカワイイ岩本照さんが渋滞してて最高だったな~
右近さんの手作り歌舞伎揚食べた時のひーくんめちゃくちゃ可愛かった!
今日帰ったらもう一回見ちゃお— ココ (@kokotyan0814) February 7, 2023
ほんと岩本照可愛いしかっこいいし、しんどすぎるわ
年上と居るとひー可愛いね#冒険少年— とにー (@0222tony) February 6, 2023
見た目イカつかっこいいのに、めちゃくちゃ可愛い要素がある岩本照と、騒がしくて可愛いのに、儚いかっこいい一面が垣間見える向井康二。そう、岩本兄弟最高なんです。
— orange_sn (@orangesn9km) February 4, 2023
本当に口コミ通りだなと個人的にも思います。
可愛いところがたくさんあるのが、岩本照さんの魅力だと思います。
振付についても、メンバーみんながカッコよく映るような振付を考えているところが、岩本照さんっぽくて好きです。
阿部亮平の口コミ
インテリ阿部亮平さんに魅力を感じている口コミがたくさんありました。
私はアイドルしてくれている阿部亮平を愛しているしクイズ番組やらキャスターやら色々な彼を見てきたがやっぱり、
ステージに立っている彼が1番好きだしこれからもアイドルである阿部亮平を応援していきたいよ。(死ぬんか?)— わかめさん(凍結されたので一旦こっちに避難) (@beben__509) February 10, 2023
最近気づいたことがあって阿部ちゃんって神なんですよね。歌もダンスも上手で、頭良くて、ギターも弾けて、なんなら絵も上手で、最近は料理も始めたっていう何か出来ないあるんやろか…知れば知るほど好きになってくねんけど。何より尊敬できるんは全てが努力の結果ってとこよね。#SnowMan #阿部亮平
— 中野 (@comic_sn9_) February 11, 2023
阿部亮平くんって頭も良くて顔もかっこよくて踊れてなんか色気も感じるしめっちゃ好きなんだけど❤️
— Mikarin (@uchiko09) February 8, 2023
なんでもできちゃうってすごいですよね。
また、見た目が優しそうなこともあって、より一層アイドルとして沼にハマる人が多いようです。
私も、阿部亮平さんのあの笑顔で男っぽさを出されたら、もうそこには沼が広がるという覚悟で番組などを見ています。
深澤辰哉の口コミ
口コミを見ていると、深澤辰哉さんにハマった理由が、「歌声」だったり「ダンス」であったりと色んな理由でハマった人が多い印象でした。
スノにはリーダーが二人いると思ってる。岩本くんと深澤くんが、班長と副班長みたいに あいだの7人を両端から見守ってる並びが好きなので。
ふかさんはサブリーダーというより、“母”と言うのが似合うけど。#SnowMan #いわふか#岩本照 #深澤辰哉— ~に こ~やけど担 (@YukiYuki314159) February 12, 2023
私、ふっかさんの歌声が大好きで、舘さまのダンス好きなんだ。もちろん皆大好きなんだけど、どんな曲も優しい甘い歌声な深澤辰哉と、どんな曲もしなやかでメリハリある宮舘涼太のダンスが好きなんだ。でもやっぱりみんながいて2人がいる、これが全てで。結局は箱推し。そして私は照担。なす。#SnowMan
— ちさき (@chisaki_maru) February 12, 2023
深澤辰哉ダンス堕ちの私としましてはふっかのアクロとタペストリー、花鳥風月系の踊りがまじで好き。
無限で見れます←今すぐタペストリーになりたい気分です(は?)
— みゆ✨ (@NoFKZWNoLIFE55) February 11, 2023
それだけオールマイティな人ってことですね。かっこいい!!
深澤辰哉さん、SnowManにとっては口コミにもあるように、「母」というような存在な気が個人的に感じています。
いつもそっとメンバーを見守っているような、そんな優しさも感じられる深澤辰哉さんです。
宮舘涼太の口コミ
宮舘涼太さんはプロ意識が高いと言われていたりします。
宮舘涼太。
すごい人を好きになってしまったなと改めて思う。— yui (@yui03060325) February 12, 2023
新旧の映像見てると、舘さんの表情が柔らかくなったというか、ここ一年位のパフォーマンスは適度に肩の力が抜けてて自分の色が出せてる感じがしていいなー☺️❤️
それでいて気を抜いてるわけじゃなく指先まで神経が行き渡ってるし、誰より楽しんでるのがわかる✨(自担贔屓すぎかな?笑)#宮舘涼太— まきつん❤️☃️ (@maple_joemama) February 10, 2023
み、見てくださいみなさん。この宮舘涼太の腕の逞しさ……前腕も二の腕も逞しい、、、逞しい……!!!!!!!漢じゃ〜〜〜‼️‼️‼️‼️‼️‼(混乱)️>RT
— いのうえ (@INOUE_inu) February 13, 2023
口コミを見ていても、いつ見てもかっこいい姿でいる舘様が好きだったり、与えられた役割をとことん追求して表現しようとする舘様がかっこいい、という声が多くありました。
最近、初春歌舞伎公演に出演されていました。
その際の口コミでも、やり切る姿がカッコ良すぎるという声がたくさんありました。
宮舘涼太さん、時代劇物に出演することが夢でしたが、実際に叶えている姿に私は感動しています。
SnowManの6人時代のビジュアル担当はだれ?
6人時代のビジュアル担当は、「渡辺翔太」さんだったようです。
誰よりも3人の盾になってくれた人
SnowManが6人の頃 しょっぴーはビジュアル担当だった「今はそれは目黒の役目で その役は1人のほうが際立つから 俺はバラエティーに力を入れている」
自分の気持ちやプライドよりも
SnowManを優先する姿は エグいほどカッコいい(ラウ1万字)#渡辺翔太入所17周年— AI (@Tyrannosaurus85) June 26, 2022
Snow Manが6人の時、ビジュアル担当だったしょっぴー
でも「今はそれは目黒の役目」「その役は1人の方が際立つから目黒にちゃんとフォーカスが合うように俺はバラエティに力を入れてる」
自分よりもグループ
ほんと賢くて漢気の人だよね— あこ☃️akomima (@sakikas1013216) November 5, 2022
ラウールって割とストレートになんでも言うのよ、SnowManの6人時代のビジュアル担当はしょっぴーってね(笑)
ストレートに物事言う人の方が好きだ— swan (@EWLdemD2FHtdkKC) December 5, 2021
確かに渡辺翔太さんは見た目を綺麗に保つ努力をされている、「美容系オタク」でもありますね。
六人時代の頃から、そのビジュアルは圧倒的だったようです。
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/589549407496344597/
SnowManの9人時代のビジュアル担当はだれ?
9人時代のビジュアル担当は、口コミでは「目黒蓮」さんの声が多くありました。
絶対的エースのラウール
ビジュアル担当目黒蓮
お笑い担当向井康二SnowManにとって足りないものであり欲しいものだったんだろうなぁ。
私は9人のSnowManの方が好きだしバランス取れてるなぁとおもう— (@mks_sntr) January 8, 2020
ラウールの10,000字読んで一言言いたい
6人時代のビジュアル担当はしょっぴーっていう記事あるけど、ビジュアル担当ならビーサンはダメでしょ笑笑
そして今はめめなの??
しょっぴーの顔もめめの顔も好きだけど…SnowManにビジュアル担当って必要なのかな?
9人ともビジュが良い✨
— まいにちはれますように (@shoppiiiiiia) May 21, 2021
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/682858362273274958/
目黒蓮さんはViViが開催した「国宝級イケメンランキングNOW部門」にて2022年下半期で1位になっていましたね。
SnowManのファンじゃなかったとしても、そのイケメン具合は誰もが認めるくらいにビジュアルがあるということでしょうか。
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/654359020879404293/
SnowManの6人時代のエピソードを5選を紹介!
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/704320829222335400/
SnowManの6人時代のエピソードについては以下の通りです。
- 1.リハーサル場のエコー
- 2.シャワールーム共有
- 3.マイクトラブル
- 4.部屋割り
- 5.ハロウィン
早速解説していきたいと思います。
画像の引用:https://www.pinterest.jp/pin/28288303899218096/
1.リハーサル場のエコー
Snow Manのリハーサル場来訪は、Jr.たちにとって印象的な出来事でした。
『足音でSnow Manが来たのが分かる』リハ場でコツコツ(ブーツ/画鋲の刺さった靴)とジャラジャラ(鍵/キーホルダー/チェーン)が聞こえたら下のJrが"やべぇぞ"ってなって荷物どかすJr時代のSnow Man6人のJrあるあるエピ未だに最強だと思う。ビジュもパフォーマンスもイカつくて怖かったよね好き。
— chocoクロ (@choco_cro2) May 25, 2020

リハーサル場にSnow Manが現れると、その存在感は圧倒的です。彼らの足元からは、ブーツや画鋲の刺さった靴の足音、鍵やキーホルダー、チェーンの音が響き渡ります。
その音を聞きつけた下のJr.たちは、急いで荷物をどかすのです。
彼らのビジュアルやパフォーマンスは強烈で、少し怖いと感じることもあったようです。しかし、それは彼らが一生懸命に練習を積み重ね、自分たちのパフォーマンスを磨いてきた証でもあります。その姿は、見ているJr.たちにとっても大きな刺激となり、自分たちも頑張ろうという気持ちを新たにするのです。
以上の内容から、Snow Manのリハーサル場でのエピソードは、Jr.たちにとって忘れられない経験となったことでしょう。
- Snow Manのリハーサル場来訪は印象的
- 彼らの存在感は圧倒的で、Jr.たちに刺激を与えている
- そのエピソードはJr.たちにとって忘れられない経験となった
2.シャワールーム共有
SnowManのメンバーは、限られたシャワーを共有することで絆を深めています。
SnowMan6人時代エピ④
渡辺『汗といえばコンサート後のシャワーで、3台しかないし、時間もないってなった時に、6人がごく自然に共有して使うじゃない。あのグループ感は凄く幸せを感じるかも。』
阿部『なんとなく分かる気がするかも。』
これは、シンメで1台のシャワーを使ってて欲しいですね
— 萌音 (@MONE_datedate) July 23, 2020

コンサート後の疲れた体を癒すためにシャワーを浴びる時間は、一人ひとりにとって大切な時間です。
しかし、SnowManのメンバーたちは、シャワーが3台しかなく、時間も限られている状況下でも、6人で自然とシャワーを共有するというエピソードがあります。
これは、彼らがただの仕事仲間ではなく、一緒に成長し、互いを理解し、支え合う「仲間」であることを象徴しています。渡辺さんは、「あのグループ感は凄く幸せを感じるかも」と語り、阿部さんも「なんとなく分かる気がするかも」と共感を示しています。
このエピソードからは、彼らが困難を共有し、それを乗り越えることで深まる絆を感じることができます。
以上の内容から、SnowManのメンバーたちは、限られた環境下でも互いを思いやり、共有することで絆を深めていることがわかります。
- SnowManのメンバーは、限られたシャワーを共有することで絆を深めている
- 渡辺さんは、このグループ感から幸せを感じている
- 阿部さんもこの感情を共有している
3.マイクトラブル
ライブ中にマイクトラブルが発生した際、メンバー間の絆が試され、その結果、成功的なパフォーマンスを続けることができました。
ゆり組エピ44
ライブ中、誰かのマイクが不調でスピーカーから破裂音が聞こえてくる。
お互いアイコンタクトして誰のマイクの具合が悪いのかを確認しながらパフォーマンスを続けるSnow Man。
渡辺の前に宮舘が後ろ向きになり、向かい合う立ち位置のところで2人でやたらアイコンタクトしてたから↓
— 萌音 (@MONE_datedate) July 30, 2023

ライブはアーティストにとって一つの戦場です。その中で起こるトラブルは、その場の緊張感を一層高めます。
そんな中、マイクが不調になるという予期せぬ事態が発生しました。
しかし、彼らはパニックになることなく、冷静に状況を把握。アイコンタクトを交わし、誰のマイクが問題を起こしているのかを確認しました。
その結果、彼らはパフォーマンスを続けることができ、観客を楽しませることができました。このエピソードは、彼らの団結力とプロフェッショナリズムを如実に示しています。
以上の内容から、マイクトラブルという突発的な事態にも動じず、パフォーマンスを続けることができた彼らのプロフェッショナリズムと団結力が評価されるべきです。
- ライブ中にマイクトラブルが発生
- メンバー間でアイコンタクトを交わし、状況を把握
- パフォーマンスを続け、観客を楽しませる
4.部屋割り
SnowManの6人時代には、特定のメンバーで部屋を共有するというエピソードがありました。
SnowMan6人時代。遠征先のホテルがひーくん&だて様、ふっか&しょっぴー、さっくん&あべちゃんの組合せの時期があって。なべふかは部屋の鍵あべちゃんに預けて起こしてもらってて。あべちゃんと同室のさっくんがみんなからうらやましがられて「あべちゃんは譲らない!」って言ってたエピ、好きです。
— ありぴ☃️ (@alice_sno9) April 20, 2021

遠征先のホテルでの部屋割りは、ひーくんとだて様、ふっかとしょっぴー、さっくんとあべちゃんの組み合わせでした。
この組み合わせは、メンバー間の絆を深めるためのもので、特に「なべふか」の部屋では、あべちゃんが部屋の鍵を預かり、他のメンバーを起こしていました。
さらに、あべちゃんと同室だったさっくんは、他のメンバーから羨ましがられ、「あべちゃんは譲らない!」と宣言していました。これらのエピソードは、メンバーたちの親しみやすさと団結力を象徴しています。
以上の内容から、SnowManの6人時代のホテルの部屋割りエピソードは、メンバー間の絆を深め、ファンにとっても楽しい思い出を提供しています。
- 特定のメンバーで部屋を共有
- あべちゃんが部屋の鍵を預かり、他のメンバーを起こす
- さっくんはあべちゃんとの同室を宣言し、他のメンバーから羨ましがられる
5.ハロウィン
ハロウィンのスーツエピソードがファンの間で人気です。
Snow Man TVガイド2019年8.9号のお話
ハロウィンの時に6人でスーツ着て夢の国いったの最高に好きなエピだし、ひーくんがこのスーツそろそろ着れなくなるから着て行こって提案したら「いいよー」ってなるスノーマンが大好き d(D.D.*)— ビタミン剤⛄️ (@ogmssm) February 5, 2020

ハロウィンの時期になると、一風変わったエピソードが語られます。
その中でも、Snow Manの6人時代には特に印象的なエピソードがあります。
それは、ハロウィンの日にメンバー全員でスーツを着て夢の国に出かけたというものです。このエピソードは、ひとりのメンバーが「このスーツはそろそろ着れなくなるから着て行こう」と提案し、他のメンバーが「いいよー」と快諾したというものです。このエピソードからは、メンバーたちの絆や一体感が感じられます。また、ハロウィンという特別な日に、一緒に過ごす時間を大切にする彼らの姿勢が伺えます。
以上の内容から、ハロウィンのスーツエピソードは、Snow Manの6人時代を象徴するエピソードの一つと言えます。
- ハロウィンの日にメンバー全員でスーツを着て夢の国に出かけたエピソードがある
- ひとりのメンバーが「このスーツはそろそろ着れなくなるから着て行こう」と提案した
- 他のメンバーが「いいよー」と快諾した
SnowManが6人から9人に変わった理由は?
SnowManが9人体制に変わった理由は、口コミによると「SnowManを守るため」だったようです。
SnowManが9人になった理由が、
"SnowManを守るため"
なんてかっこよすぎる— なつ (@ryo_pooh_113) January 13, 2020
「6人から9人となる経緯」
ジャニーさんとタッキーからの提案があり、本人たちが熟考して決意したとハッキリ語っていた。
3人を受け入れた理由は「Snow Manを守るため」と・・・
”滝沢くん”の名前も何度も出て、6月にジャニーさんの病室でデビューを告げられたと。#SnowMan #深イイ話— ぺこ (@hidezo_club) January 13, 2020
SnowManはジャニーズJr.グループとして長くありました。
「SnowManを守るため」に増員を考えたというのは、これからデビューに向けて、もう一つ目立つように(抜き出るように)したいという考えがあったのかもしれません。
6人組だったSnow Manに新メンバー3人を加入させる改編だ。同ユニットは平均年齢が25歳を超えるが、それより大幅に若い中学3年の村上真都(まいと)ラウール(15)を大抜てき。滝沢氏は昨年12月のディナーショーで「気になる無名のJr.」の存在を公言。その一人が村上であることを明かし「雰囲気がある。踊ってて輝いてる」と秘蔵っ子の魅力を熱弁した。増員は「“新しい風を吹かせたい”というグループの希望」だったと話し「彼らも(村上への思いが)同じだった。だったら、と、ジャニーさんと相談して加入を決めた」と説明した。ほか関西ジャニーズJr.の向井康二(24)、宇宙Sixの目黒蓮(21)が兼任で加入。3月24日の横浜アリーナ公演がお披露目となる。
記事によると、増員について元々いた6人は熟考した上での判断だったようです。
そのような経緯があったから、という理由だけではないと思いますが
SnowManは9人グループになった翌年にデビューを果たします。
そして今、たくさんのファンの人から愛されているグループになっていますね。
きっと当時はたくさんの葛藤があったと思いますし、その覚悟の上で今があると思うと
もっと応援したくなりますね。
SnowManの6人時代の人気順を紹介!ビジュアル担当やエピソードも徹底解説のまとめ
この投稿をInstagramで見る
いかがでしたでしょうか。
6人時代がもうすでに3年以上前の話であることが、私としてはびっくりです。
いつの間にか9人グループというのが普通に感じていました。
6人の時も、9人の時もSnowManとして最高だと思います。
中には6人時代から応援してきた人は、受け入れるのが難しい時期もあったのではないでしょうか。
9人だからこそできることも増えたんだろうなって個人的には考えています。